お久しぶりです。
読者の方から状況報告を乞うメッセージが来ましたので、久しぶりに更新します。
ブログをさぼっている間も、相も変わらずリタイア生活を続けていて、今後も似たような生活を続けていくんだろうな、と感じています。
ところでリタイア生活3年目に突入したわけですが、今回は2年目を振り返る意味で、2年目の生活費についてまとめてみます。
去年も1年目の生活費の推移を記した記事をアップしており、今回はこれと同様の流れで行きたいと思います。
目次
《東京都西多摩郡日の出町・日の出山》
2年目資産の棚卸表の一部を公開
以下、この表の見方について、昨年と同様の説明。
- 「前月差分」
資産額の前月と当月の差分。ほとんど収入の無い私にとっては、その月の出費額と大体イコールになります。 - 「差分累積」
「前月差分」の差分の累積額、すなわち、2020年3月から当月までの間にいくら資産が減ったか、とイコールです。昨年の3月末と今年の3月末を比較すると、昨年度で142万円ほど減った計算になります。その前の年度は103万円ほどですから、随分と増えました。 - 「移動平均」は
過去12ヶ月の「前月差分」の平均値としています。しばらく、月あたり7~8万円ほどで推移していたのですが、最近、急激に増えだして、いまや12万円目前。
なお、この表には、妻個人の出費は含まれていません。
実は今、意識してお金を使っています
ということで、随分と出費額が増えました。それもここ半年くらいのことですね。実は今、意識してお金を使っている最中です。
これは、食費を増やすとか高級マンションに移り住んだなど、生活レベルを上げているのではなく、今、一時的な出費を集中的に行っている感じです。
これまでの私の出費のスタンスは「定額費用を抑えて一時費用に回す」というものなので、このスタンスに変更があったわけではないわけです。
ここ半年で買ったものといえば、まず「自転車」。自転車本体の他、付属品やら何やらで30万ほどしました。昨年11月の「前月差分」が42万円になっているのはそのため。
詳しくは次の記事。
で、自転車にのめり込むと思いきや、すぐに冬になってしまったので、自宅にこもることが多くなると、今度は別のことに興味が湧きだすんですよね。
具体的には部屋の整理。大量の古書や物品をせっせと段ボールに詰めて古物商に送るなんてことをやって、部屋から大きな本棚(幅88cm)を一つ、なくすことに成功した。
部屋がスッキリしてくると、新しいアイテムを導入したくなってくる。特に、私のパソコンは、10年ほど前に買ったwindows7(アップグレードしていない)でしたので、パソコンを新たに購入しました。モニタも4Kに変えました(上にあげた棚卸表は4Kモニタに表示されたものをプリントスクリーンしたものなので、昨年の棚卸表より画像が格段にきれいになっています。興味のある方は、リタイア後の生活費の推移の表と見比べて下さい)。他に色々と細かなアイテムを購入しています。
さらには、年末年始に実家帰りを兼ねて旅行。それなりにいい宿泊費の旅館を使った。
今後について
昨年、私は生活費について次の評価をしています。
リタイア後の生活費の推移 - 50歳で早期退職し、セミリタイア!
昨年は、生活を楽しむための初期投資で結構な額を使った。今後は、その種の支出はなくなるけれど、コロナが収束して、旅行などに出かける機会は多くなる。
結局、トータル支出は昨年とあまり変わらず、今後も年間100万円台前半で推移すると見込んでいます。
コロナが収束したかは微妙だけど、パソコンや自転車など「初期投資」的なものに大分お金を費やして、結果、142万円ほど。実際には古物の売却で6万円ほどになっているので、結局、トータル150万ほど使っている計算です。昨年の想定よりは多い。
まだまだ買い換えたいもの、お金を使って実現したいことがあるので、しばらくお金を使う生活は続くことになるでしょう。
年間150万使う生活が65歳まであと13年続いたとすると約2000万。それ以降、年金生活に入り、毎年30万円取り崩す生活を20年続けると、この分で600万。合計で2600万。やはり3000万円あれば、自分にとっては十分そうではあるんだよね。
★初めてお越しの方へ。以下に私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます