50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

2024-01-01から1年間の記事一覧

FIREに必要と思う額は平均1億900万、に対し思うこと

2023年4月、【FIREに関する意識調査】というのをやっていて、「FIREするのに必要だと思う資産は平均1億900万円」という結果が出たそうです。 これについて思うことを述べていきます。 まず、これは「意識調査」と銘打っていますが、統計論に基づく正式な世論…

リタイアするならFIRE解説記事より徒然草を読め

ネットにはFIRE解説記事が溢れ、書店では資産運用本が山積みとなる。曰く、カネがどれだけあれば自由になれる、いやリタイアしても趣味や目的が無ければ、人は退屈に耐えられない・・・等々。 今、現にセミリタイア生活をしている私からすると、間違ってはい…

等身大のセミリタイアを書いてきた

当ブログのコメントにて「等身大のセミリタイア生活者」という風に評して頂きました。自分で「等身大であろう」と考えていたわけではないのですが、確かにそういえば、変にキラキラと飾ったり、逆に卑屈になったり、ということは、ブログに書かないようにし…

リタイアと介護保険、その制度について

ゲームは1日1時間!の高橋名人が、介護保険料の高さにご機嫌ナナメです。 高橋名人「介護保険払えって書類が来た」高額の保険料明かし「高過ぎ」「恐ろしい」「びっくり」と反響 名人は「65歳になったら、介護保険払えって書類が来たよ」と投稿。「11ヶ月…

働き続けていたらいつの間にかセミリタイア可能になっていた

私がセミリタイアしたのは50歳のとき。 ネット界隈では、FIREのために、投資だ節約だとやっていますが、私の場合、運用で儲けたのは大した金額ではないし、極端な節約をしたわけでもない。家計簿など一回もつけたことはありません。 結局、セミリタイアを達…

無理のあり過ぎるFIRE失敗記事

資産運用の失敗記事というのは、私がセミリタイアを志した10年前ぐらいには既に存在していました。しかし最近はその需要が高まってきたからなのでしょうか、かなり無理のあるものも散見されます。例えば次の記事です。 news.yahoo.co.jp 記事について この記…

【FIRE】収益「のみで」暮らそうとする理由とは?《後編》

《前編》では、FIREというスタイルが、「収益のみで暮らす(足りなければ労働)」というのが前提になってしまっていて、(元本以上に)取り崩すという概念がほとんど現れてこない理由として、 計画として「だけ」なら簡潔かつ完璧 収支均衡思想~資産は減っ…

【FIRE】収益「のみで」暮らそうとする理由とは?《前編》

FIREというと4%ルール。これを機械的に当てはめ「年間300万で暮らすには、最低7500万円ないといけない」と、あたかも投資の収益のみで生活していくことが当たり前のように語られます。 でも、私は思うのです。 「元本の7500万円はいつ使うの?」と。 資産運…

お久しぶり。リタイア後4年半の現状。

50歳でリタイアして4年半、更新が途絶えて2年近く。もう覚えておられる方も少ないとは思いますが、たまには現状報告をしたいと思います。 リタイアは続いているのか? 資産状況 趣味 当ブログについて リタイアは続いているのか? まず、もっとも重要な点…