50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

働き続けていたらいつの間にかセミリタイア可能になっていた

 私がセミリタイアしたのは50歳のとき。

 ネット界隈では、FIREのために、投資だ節約だとやっていますが、私の場合、運用で儲けたのは大した金額ではないし、極端な節約をしたわけでもない。家計簿など一回もつけたことはありません。

 結局、セミリタイアを達成するために、自分はこれといったことはしていないなぁ、と感ずるのです。

 強いていえば、

  • もともと家賃にあまり金を使わなかったこと
  • 30歳過ぎた頃に、それまでの無駄遣いを悔い改めて家計の見直しを行い、それをずっと続けていること
  • 新卒カードで入った会社で働き続け(出世はしなかったが)、給与所得をゲットし続けたこと

ということくらいかな。

 ただ、これらはセミリタイアを目的にした行動ではありません。働き続けていたら、いつの間にかセミリタイア可能になっていた、というのが偽らざる感想なのです。

***

 上記のような生活を続けていると、嫌でも貯蓄が増えていくものです(年間数百万単位で)。そうして44歳のとき、仕事が辛かったタイミングで、たまたま次の本に出合いました。

 

 さすがに年間100万円での生活は無理にしても、この書籍の著者よりは貯蓄があったので、それを取り崩すことにより「やりようによっては、そう遠くない時期にリタイア可能ではないのか?」と思い立ったのです。

 その後、セミリタイアまでにやったことって、結局、

  • 資産の計算と、退職金の制度、年金の制度を調べ、リタイア年齢を50歳に決めたこと
  • リタイア後に住む用の安い戸建てを買ったこと

くらいで、他にリタイア資産の金策は行っておりません。

***

 私は同年代の平均よりは良い給与だったとは思いますが、飛びぬけて良かったわけではありません。親からの資金援助があるのでもありません(大学を出してもらえたのは感謝しています)。

 そんな自分が50歳でセミリタイアできてしまった。本当に、いつの間にかという感じなのです。ただ、社会や会社のレールに乗っていただけなのに。もちろん、レールにしがみつき続けるのも生半可ではなかったのですが。

 

↓ランキングに参加しています。この記事が気に入ったら、次のバナーまたはリンクのクリックをお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村

★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
 ⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます  

PVアクセスランキング にほんブログ村