50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

早期退職年齢と年金受給額の関係について、私の試算結果

 私が会社を早期退職するにあたり、主要な検討事項の一つは「年金」でした。当時、私が計算していたことについて書いてみましょう。あくまで雑談ベースで語るものであり、正確な受給の仕組みなどを解説するのではありません。

 なお、「どうせ将来年金なんか出やしないから、俺は年金に頼らず生きていくぜ!」という方には、無意味な記事となりますので、読む必要は無いと思います。

目次

f:id:retire50:20210813100256j:plain
 《東京都奥多摩町

退職年齢と年金額の一般論

 年老いてもなお、自らの「保有資産額」「資産運用力」「副業」「サバイバル能力」などに自信がある!という人は、年金などに頼らず独自の方法で良いでしょうが、そうでない人は、素直に、65~70歳以降の生活費として年金を計算に入れるのが、良いと思います。この辺りについては、次の過去記事を参考にして下さい

  【過去の当ブログ参考記事】年金とリタイア生活について、私が考えていること

 早期退職、早期リタイアと年金について、基本的な考え方は、

  • 会社員として長く勤めて厚生年金を多く払うほど、もらえる年金は増えるのでリタイアの難易度は低くなる。
  • 退職年齢を早めれば早めるほど、もらえる年金は減るのでリタイアの難易度は高くなる。

という至極当たり前の話です。次のサイトなんかはよくまとまっているので参考にして下さい。

toyokeizai.net

 ただ、この辺、一般論だけでは割り切れず、ケース・バイ・ケースの話でもあるので、早期退職を考えている人は、受給額を、ねんきんネットで調べてみる、ということになります。

私の場合の計算

 私もねんきんネットで、色々なケースを調べてみました。代表的なのは次の3パターンです。

  • 50歳で辞め、国民年金に移行。65歳から受給開始。
  • 55歳で辞め、国民年金に移行。65歳から受給開始。
  • 60歳で辞める。65歳から受給開始。

  具体的な金額は、書くのを差し控えますが、「50歳で辞め、国民年金に移行」の場合、受給額は百数十万円でした。また、「55歳で辞め、国民年金に移行」だと、そこから更に年額15万円アップ、「60歳で辞める」だと年額33万円アップする、という結果でした。

 一方で、受給額が上がるほど、差し引かれる税金や保険料なども大きくなる、ということもあるので、実際の手取り額も、見よう見まねで試算してみました。

 すると、「50歳で辞め、国民年金に移行」の手取り額に比べ、「55歳で辞め、国民年金に移行」だと年額11.4万円アップ、「60歳で辞める」だと年額25万円アップに留まっていました

評価

 このようなデータが出揃った上で、リタイア年齢を検討しました。

 結論から書くと、「50歳で辞め、国民年金に移行」であっても、生活費を賄うには充分なので、当初の想定通り、50歳で辞めることにしました

 実際、リタイア1年めの出費は月平均9万円、年間110万円ほどでした(年金等の支払いは含めない額)。2年目も150万弱。このくらいの額なら、50歳で退職した場合の想定受給額で、大部分は賄うことができてしまいます。もっとも、インフレなどがあれば持ち出しは増えるでしょうが、そのくらい賄えるくらいの資金は作っていると自負しています。

  【過去の当ブログ参考記事】リタイア後の生活費の推移

 

 とすると、より長く働いて、手取りベースで年金を11.4万円や25万円アップさせても、私にとってはそれ程意味の無いことであり、50歳での退職は、年金的には理に適っているのではないかと。

 

 50歳まで退職を延ばしたのは、会社の退職金制度が有利になるからなのですが(退職金が増えるので50歳で辞めることにした 参照)、逆に、それ以上に延ばさなかったのは、以上の計算によるところが大きいのです。

 

★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
 ⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます