50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

「40代の悲哀」を中国古典『論語』に見出す

 40代は、自らの能力に限界があることに気づく悲哀の年代。以前、そんな記事をアップいたしました。 

50retire.hateblo.jp

 実は、この考え方が言われ出したのは、それほど最近のことではありません。私は中国の最重要古典たる「論語」を読み返しているのですが、このような考え方の萌芽が既に「論語」に見出すことができるのを発見したのです。

目次

f:id:retire50:20200514154617j:plain
 《東京都青梅市》

四十にして惑わず

 論語の年代論といえば、次の記述が非常に有名です。漢文など・・・という方でもご存知の方は多いはずです。

吾十有五而志于學、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而從心所欲、不踰矩。

 私は15歳で学問に志した。30歳で自立した。40歳で迷わなくなった。50歳で天命を知った。60歳で、人の言葉を聞いて素直に受け取ることができるようになった。70歳で、自分の心の赴くままに行動しても、道を踏み外すことがなくなった。

 

 15歳、30歳で書かれていることは人生の発展期、まだまだこれから、という趣きがあります。しかし、40歳・50歳では、人生の方向性が固まってきたという感じを受けます。

 40歳の「迷わない」、よく言えば、自分のやっていることに自信が持てるようになった、ということですが、悪くいえば、頭が固くなって柔軟性を欠いてきたということ。

 50歳の「天命を知った」、天から与えられた運命なり使命なりを尽くすのが人生なんだと、自らの可能性をある意味放棄した言い方。

 まぁ、孔子先生は聖人なわけで、聖人が40歳や50歳になって定まってきたその方向性というのは、上記にある通り、非常にポジティブ、神々しささえ感じます。

後生畏るべし

 一方、多くの40代にとって痛烈に響くであろう言葉は、論語にある、次の記載です。

後生可畏、焉知來者之不如今也。四十、五十而無聞焉、斯亦不足畏也已

 青年は恐れるべき存在だよ。未来ある彼らが、今(の自分達)より劣っていると、どうして分かるんだね?(将来的に彼らは自分達を追い越すかもしれないのに) (でも)40歳、50歳にもなって、これといった実績を聞かない者なら、特に恐れるに足らないんだけどね。

 

 いやぁ、孔子先生、手厳しいです。

 でもこれが現実。

 一方で、もう一人の大先生である老子先生は「大器晩成」という言葉をおっしゃっているのですが、実際のところ、現代日本において、40代で管理職が見えてなければ、そのまま定年までヒラ確定と決まっているものなんですよ。たとえ管理職になれても、そこで上手くやってなければ、その上はもう無いものなんですよ。仮に会社を辞めたとて、ロクな転職先が見つからないものなんですよ。

 平凡な人間が平凡なまま40歳・50歳まで生きたところで、社会人としてはそれ以上伸びることなく終わる。孔子先生のおっしゃる通りです。

おしまいだね

更に痛烈な一言がこちら

年四十而見惡焉,其也已

 

40歳にもなって嫌がられるようなら、まぁ、もうおしまい(終)だよね。

 「嫌がられる(見悪)」というのが、どういう文脈で言われた言葉なのか何も書かれてはいないのですが、私は、「仕事が出来なくて疎まれる」的なニュアンスで捉えています。

 前項の文と同じく、40歳にもなって芽が出なくて疎んじられている人は、もうそれ以上頑張ってもどうしようもない、おしまいだよね、ということです。

 この「おしまい」という言葉、原文だと「終」の字になっています。まさに、ジ・エンド

40代の悲哀、中年の危機は、場所・時代を問わず共通なのかも

 孔子先生は、多数の国に分かれていた過去の中国において、特定の王様に仕える家臣をやっていました。時にはクビになって、転職を試みたりすることも。いうなればサラリーマンの先駆けです(ちなみに、当時の給料のことを、論語では「穀」などと記しています)。

 「40歳、50歳にもなって・・・」の言葉も、当時のサラリーマン社会を多く見てきた経験から述べているのに違いありません。

 二千数百年も前(日本国が出来る何百年も前)の外国の言葉なのに、現代日本においてもその言葉が適用できてしまう。

 孔子先生の普遍的な人間観察の鋭さに驚くとともに、40代の悲哀、中年の危機というものが場所・時代を超えて共通に存在するもの、という仮説を立てることも、あながち見当違いとは言えない気がします。

 逆にいえば、40代で壁にぶちあたっている人、それはあなたが特別なんじゃなくて、どこでも昔からそうだったんだから、そう気に病む必要は無いよ。そう励ますことも可能?かもしれません。

 

★ランキングに参加しています。よい記事だと思ったらバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
 ⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます