50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

45歳でリタイア可能なロードマップを描いておく

 45歳定年制の話の続き。

 前回記事で述べたように、45歳定年制なんて半ば思いつきであり、提唱しているご本人も実はそれほど本気度が高い訳ではありません。

50retire.hateblo.jp

 ただ、「45歳」という年齢で、人生の一つの岐路が訪れる可能性がある、という認識はしておいて良いことだと思います。このとき、リタイア可能な状況にあるととても強いので、あらかじめそのようなロードマップを描いておくことは、非常に有意義ではないでしょうか。

目次

f:id:retire50:20210917094714j:plain
 《東京都青梅市・稲穂が実ってきた》

45歳定年制などのネガティブ情報に振り回されない

 世の中にはネガティブな情報の方が伝わりやすいので、どこぞの経済団体のメンバーが「終身雇用は維持できそうもない」とか「45歳定年制を設けるべき」と、おっしゃると、それが全てであるかのような騒ぎになります。

 しかし、当然のことですが、これらは一個人、多少広く見ても一企業の見解であって、しかも、本気で「終身雇用は崩壊する」とか「45歳で一斉にクビを切るべきだ」とか考えているとは言い難いフシがある。悪くいえば脅し、よくいえば激励、程度のものに捉えておいた方が良いと思います。

 もちろん、これまでの日本型雇用にほころびが見えるのは事実。ただ、その制度で発展してきた企業が、日本型雇用を完全否定するなんて出来っこない。たまにあるリストラも、あれは、日本型雇用を崩壊させるためではなく、むしろ日本型雇用を守るためにやっているものです。

 だから、各企業の人事制度改革の現場では、これまでの良い点は活かし、ほろこびは修正し(能力給の比率を増やすなど)、新たな考え方(ジョブ型雇用など)も適宜取り入れる、といった穏当なやり方が順当で現実的で、何より、多数派でしょう。

 あまり、この手のネガティブ情報に振り回されない方がよいし、そのためには、振り回されないような状況を作っておくことが、秘訣でしょう。

足元の自社の賃金体系、年金額等を把握しておく、支出の見直し

 45歳定年制云々より、大切だと思うのは、足元。自分が勤めている職場の賃金や退職金等は把握しているでしょうか? その賃金体系は、そのまま、年金等の社会保障費(今の支払額、将来の受給額)にも繋がっています。45歳定年制だったり、老後2000万問題で騒いでいる人の中で、一体、どれだけの人が、このことをやっているのでしょうか。

 また、早期リタイアを心がける場合、投資や副業に目が行きがちですが、取り立てて金稼ぎやサバイバルに秀でた能力があるわけでもない多くの小市民にとって、ベースとなるのは、何と言っても働いている会社からの給与(年取ってからは年金)、あるいはそこから生活費を差し引いて、いくら貯蓄や運用に回せるか、というところだと思うんですよね。

 ベースがあるからこそ、投資や副業などのプラスαが生きる。だから、そのベースがどう推移していくのか、あらかじめ把握しておくことは大事ではないかと。

 と、エラそうなことを書きましたが、恥ずかしながら、私も、44歳6ヶ月でリタイアを本格的に心がけるまで、全く無頓着でした。ただ、支出の最適化は、リタイアとは関係無く早くから行っていたので、結果的に50歳でリタイアできたのです。

 もっと早く、このことに目覚めていれば、もっと戦略的に早期リタイアへのロードマップを描けたのかもな・・・などと思わなくもないのです。

将来の見通しについて

 賃金体系なんてコロコロ変わるし、どうせ年金は崩壊するのだから、そんなこと知っても無意味!みたいな話もあります。

 そりゃ、未来は完全には分からない。

 ただ、ゼロの未来、百の未来の実現性は低く、その中間に落ち着くことがほとんど。その「ほとんど」のケースにおいては、現在の値をそのまま当てはめることは出来ないにしても、現在の値をベースとして、そこから何パーセント減、みたいな見通しは立てられます。

 そして、何か状況に変化があった場合も、ベースを把握しているからこそ、その状況変化が、今後どのように影響していくか、判断も出来るわけです。

 前々項でも述べた通り、皆さんお勤めの会社で、今後、人事制度の改定が発生するかもしれません。でもそれは、これまでの制度をまっさらにするよりも、今ある制度を生かしつつ、新しい考え方を取り入れていく、みたいな方向性になる可能性の方がずっと高いです。そういうとき、「今」を把握していなくて、どうやって「変化」に対応するのでしょうか?

45歳までに何を残し、今後どうするのか?

 45歳定年制はナンセンスにしても、現在の日本においては、45歳ぐらいで人生の岐路を見出そうとする考え方が主流のようですし、以前から私が書いているように、そのことは故無しとは思いません。

 【過去の当ブログ参考記事】 

 だとすると、会社の人事制度が、45~50歳くらいを境に別物に改定されていく、という可能性はそこそこあります。まぁ、現状でもこのくらいの年齢を境に出世コースに乗れた人と、そうでない人とで分かれていくわけですが、これがもっと露骨に制度化されていく、ということです。極端な話、退職勧奨の対象になってしまうこともあり得ます。

 逆に言えば、45歳くらいまでなら、ある程度現状が続けられるということでもありますから、そこまでに何を残し、その残ったものを使って今後どうするのか? というのが問題になります。

 私の場合、45歳時点では、支出の最適化を行ってある程度の貯蓄があり、結婚してパートナーがあり、出世はしてないけど、ある程度の仕事の経験がある。。。といったところが、自分に残っていたものでした。

 これを元手に、あと5年仕事を頑張って貯蓄を上乗せし、安い家を買って身を固め、50歳でリタイア、あとは好き勝手に暮らす・・・みたいなコースを歩むことにしたのです。

 45歳までの私の生き方は、かなり行き当たりばったりで、結果オーライみたいな感じですけど、これからの世の中では、もう少し狙っていった方がいいと思うし、インターネット時代で、それが可能な環境が整ってきている

 そこで45歳あたりで、何かしらの区切りが来ることを想定するとして、そのときに最高の味方になってくれるのはやはり金(カネ)ではないかと。

 いざとなれば、リタイア可能なだけの金がある、というのは、実際にリタイアする場合はもちろん、別方面のナリワイを求める場合においても、同じ会社に残り続ける場合においても、絶対に強いです。

 もっとも、45歳で完全リタイアというのは相当に難易度が高いので、なるべくそれに近い状態を目指す、というくらいが現実的ですし(例えばセミリタイア)、無茶なリスクを取ることはオススメしません。(逆に、色々上手くいって、それ以前にリタイアや転職できる環境が整っているのであれば、45歳を待つ必要も無い。ただしハードルは高いでしょう)。

 何か色々書きましたが、ざっとでいいから45歳を区切りとした人生のロードマップを描いておくことが、いいんじゃないかなぁ~、という、行き当たりばったりな人間からの、上から目線のアドバイスでした。

 

★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
 ⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます