50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

コンビニ24時間強制は「独禁法違反」、深夜営業に行き詰まると潰れるしかないのをどうにかして、インフラを自称するなら

 私が小学生の頃はコンビニなんて普及しておらず、飲食店でもなければ、多くは6時か7時頃に閉店するのが常で、それはデパートのような大型店も例外ではありませんでした。

 なので、セブンイレブンの朝7時から夜11時までという営業時間でさえ、当時は衝撃的だったのですが、いつの間にかコンビニ業界全体で24時間営業がデフォルトとなります。

 しかし近年はその弊害が叫ばれるようになり、ついには公正取引委員会が「24時間強制は独占禁止法違反になり得る」という見解を出すに至ったようです。

目次

f:id:retire50:20200903081750j:plain
 《東京都青梅市:多摩川》

公取委の見解

コンビニ加盟店への24時間営業強制、独禁法違反の可能性…公取委指摘

 公正取引委員会は2日、コンビニエンスストア各社(本部)が加盟店に24時間営業などを強制した場合、独占禁止法違反にあたる可能性があるとの見解を示した。

(略)
 報告書では、本部と加盟店の主に五つの取引で、独禁法違反の恐れがあるとした。24時間・年中無休営業の強要のほかに、商品仕入れの強制、加盟店に配慮しない近隣への出店、消費期限が迫った商品の見切り販売の制限、加盟契約時に誤解を招くような意図的な説明――を挙げた。

  ヤフコメには「公取委が今更何を言っているんだ」的な意見が多いですが、昨年あたり大きな問題になったとき、公取委は動くべきだ的な意見はほとんど見かけませんでした。「君達こそ今更何を言っているんだ」という感じ。

 まぁでも確かに言われてみれば、独占禁止法的に問題があるのは分かります。

近くのセブンイレブンが潰れた話

 ところで、一昨年、私の自宅から比較的近くのセブンイレブン(最寄ではない)が潰れました。セブンイレブン青梅御岳店です。

  所在地は田舎ですが、JR御岳駅や御岳山行きのバス停に近く、登山客・観光客で結構賑わっていました。近くに他のコンビニやスーパーは無く、地元民の利用率も高いと思われます。

 隣の(とはいっても数キロ向こう)セブンイレブン奥多摩古里店は、屈指の売上を誇っているという噂もあり、現に最近、駐車場の拡充をしてリニューアルしました。

 以上のことから、御岳店が営業不振とはとても感じられず、「人手不足かな?」と思っていたら案の定でした。

御嶽駅前のコンビニ跡地にテラス付きの飲食店 都内ホテル経営会社が開業へ

 御嶽山への登山客、地元住民などにも多く利用されていた駅前のコンビニは一昨年11月、人手不足などを理由に閉店。所有者である御岳登山鉄道には多くのコンビニ店、カフェ、スーパーなどから問い合わせもがあったが、同様の理由で開業まで至らなかった。

 オーナーが御岳登山鉄道(御岳山ケーブルカーの会社)というのも驚きましたが、京王グループたる彼らをして、人手を集められなかった。閉店後も多く問合せがあったということは、需要を見込める地域である、ということ。にも関わらず、人手不足で事業が続けられない。

 (ここからの記述は推測が大いに混じりますのでご了承ください)

 やはり、24時間営業、とくに深夜時間帯のバイトを集めるのが相当な負担だった、ということでしょう。都会ならともかく、こんな田舎に、真夜中のバイトに来てくれる人を探すことの困難さは想像を絶します

 つい最近、後釜の店が開店しました。

御嶽駅前にカフェレストラン「ミタケテラス」 朝は弁当も販売

 JR御嶽駅前に7月23日、カフェレストラン「MITAKE TERRACE(ミタケテラス)」がオープンした。

(略)

営業時間は、売店=8時~10時、カフェ=11時~16時。火曜・水曜定休。

 う~ん、この店がダメと言っているわけではないんだけど、明らかに一部の観光客相手で汎用性がありません。営業時間も圧倒的に短い。

 セブンイレブンが存続して、更にこの店がオープンというのなら嬉しいのですが、セブンイレブンが潰れてその代わりがこの店というのは、すごく微妙。

 恐らく、登山客も観光客も地元民も、大概の人は、時短してもいいからセブンイレブンを残して欲しかった、と言うでしょうね。

インフラと自称するなら、時短してでも店舗を維持するシステムにして

 前項で述べた経緯で感じるのは、「24時間営業が出来ないなら潰れるしかない、というシステムの理不尽さ」です。

 御岳店の場合、その立地からして、深夜帯の需要はゼロに近いと推測されます。なぜ、需要がゼロに近い深夜帯の店舗運営が出来ないというだけで、需要が多い昼間帯の営業まで取り止める羽目になるのだ?

 セブンイレブンはインフラを自称しています。

  地域に欠かせない街のインフラへ|セブン‐イレブン~近くて便利~

 であるなら、店舗の実情に合わせ、必要なら時短も行ってでも、最低限店舗を維持させる、その手助けをするのが、インフラを担う会社の責任ではないですかね?

 鉄道だって、現行の終電が維持できなくなったからといって即廃止しますか?終電繰り上げをすることで対応し、廃止などしないでしょう。

【独自】首都圏、終電繰り上げへ…来春のダイヤ改正でJR東・山手線など検討

 JR東日本は来春のダイヤ改正で、首都圏の多くの路線で最終電車の時刻を30分程度繰り上げることを決めた。

JR西日本、近畿で終電繰り上げ 来春から最大30分

 JR西日本は26日、近畿エリアの在来線主要区間で深夜帯ダイヤを見直し、来年春のダイヤ改正で最終列車の時間を10~30分程度繰り上げると発表した。

 インフラということなら、遥かに重い社会的責任を負っている首都圏・近畿圏のJRでさえ、この状況ですよ(う~ん、奥多摩方面はどうなることやら、今からガクブル)。

  セブンイレブンは「インフラ」を自称していますが、その言葉の都合のよい部分だけをおいしく頂き、その言葉に付随してくる責任は各店舗に押しつけているように見受けられます。

 それでも今は少しは良くなったのかな?

 

★ランキングに参加しています。よい記事だと思ったらバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
 ⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます