50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

名もなき相撲力士の引退、その人生に切なさを感じる

 今日から大相撲9月場所。

 相撲界は完全なピラミッド社会で、番付上位力士だと、昇進にしろ陥落にしろ引退にしろ、華々しく扱われるのですが、下位の力士の情報はほとんど表に出てきません。

 しかし、そんな地味な力士であっても、最近はその情報をインターネットで閲覧できるようになったので便利になりました。

 先ほど、ネットを見ていたら、たまたま引退力士の情報が載っていました。

降下の勢は東十両筆頭、千代丸は西十両3/新番付(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

【引退】

希善龍、寺尾、青狼、徳真鵬、豪頂山、荒虎、白虎、旭勇幸、倉橋、駒木龍、勝武士(死去)、阿光、萬國、琴陸山、栄富士、照道、貴正樹、龍雅、峰雲、旭勝力、若青雲、山川

 全然知らない人ばかり、まさに名もなき力士ですが、何人かググってみたら、色々と情報が出てきて、その人生模様に切なさを感じました

 新型コロナで亡くなった勝武士さんは結構報道されたので、他の人について書いてみたいと思います。

目次

f:id:retire50:20200831102534j:plain
 《東京都青梅市/埼玉県飯能市:都県境》

希善龍(35歳、最高位:十両11枚目)

 元十両の希善龍さんは、引退場所こそ幕下でしたが、何場所か十両で取っているので、しっかりとした記事にまとまっています。

  最多十両昇進&幕下陥落、不屈の希善龍が引退後心境

「まだまげを切っていないので不思議な感じ。次の場所の番付を気にしない安心感はありますね。今はホッとしています」

 この気持ちは分かる。私も退職前、後任者への引継を概ね終えて、年休消化に入ったら、それまで心身にかかっていた重圧から解放され、何よりも「ホッとした」というのが偽らざる気持ちでした

 私なぞはそれでも毎月の給料は保証されていましたが、この方は、十両(年収約1700万円:付き人がつく)と幕下(年収約100万円:付き人になる)を9度も往復していたので、そのプレッシャーは相当なものがあったでしょう。

 それでも、十両になれたというだけでも随分すごいことで、「十両に上がれずに辞めていった人もいる」と前向き。

 引退後は、地元の香川県に戻るそうで、

今後の仕事は正式に決まっていないが、仕事がない日は小学校の同級生が同市に開いた相撲クラブで小、中学生を指導する予定。

旭勇幸(26歳、最高位:幕下58枚目)

 旭勇幸さんは、最高位は幕下だが力士人生の大半は三段目。しかし、地元・川崎の地域情報紙がかなり取り上げているので、結構、情報がアップされています。

  葛藤抱え涙の断髪式 旧中川部屋 元幕下旭勇幸

 先日、親方の不祥事が発覚して部屋が閉鎖になったので、引退はその関連みたいに書いてある記事もありましたが、昨年、幕下の昇進場所で怪我を負ってから休場がちであり、自らの限界を悟っての引退というのが事実に近そうです。

 断髪式は7月12日に同部屋(当時)で行われ、15人超の関係者がまげに、はさみを入れた。「もう力士をやめるんだ」。はさみが入るたびにそんな実感がわいたという濱上さん。次第に涙が止まらなくらなくなった。最後となる止めばさみは、中川親方が行った。「よく頑張った」。師匠にかけられたこの言葉で「全てが報われた」と実感した。

(略)

5月下旬、引退を決意し師匠に伝えると、親方は数秒間の沈黙の後「そうか。ケガも多かったからな。お前が決めたことだ。俺は止められない」と語った。おかみさんは涙したという。

 26歳という若さで、このような形で引退を決意せざるを得なかった、というのは本当に悲痛なことです。

 断髪式も、部屋で行われる寂しいもの。いくら幕下以下とはいえ、通常なら、場所後の打上げなど賑やかな場所でやるのでしょうが、恐らく新型コロナウィルス感染防止のため、ヒッソリと行われたのでしょう。

 第2の人生は、建設会社で働く。まずは体を治し、現役時代135kgあった体重を100kgへ落とすことを目標にする。断髪式では、向の丘工業高校の清田英彦監督から「指導者として今後うち(向工)でやってほしい」とも伝えられた。

 幕下まで上がれば、高校での指導者くらいは務まるのかもしれませんね。頑張って頂きたいところです。

貴正樹(20歳、最高位:序二段21枚目)、若星雲(19歳、最高位:序二段56枚目)

 貴正樹さんは、そのしこ名から分かる通り、旧:貴乃花部屋の出身。貴乃花親方最後の弟子であり、親方から「この子は強くなる」と直々に太鼓判

貴乃花部屋 最後の弟子。貴 正樹|貴乃花応援会《Pando》

この子は強くなります。
信念が只者ではない子です。

  しかしその後は、勝ち越しよりも負け越しの方が多く、三段目にも上がれずに、3年足らずで引退。強くなるどころか、かすってもいないというのが正直なところ。

 

 一方、若星雲さんも、同じく最高位序二段。

 泣かせることに、力士になったのは、親孝行がしたかったのだそうな。柔道初段はそれなりに期待の持てるキャリアな気もしますが、やはり厳しい世界なのでしょうか。見て下さい、この希望に満ちた笑顔。

 こういう風に序二段くらいでやめていく若者は多いのだろうけど、この二人は入門時のエピソードが印象深いだけに、力尽きて引退する切なさもまたひとしおなのです。

 

★ランキングに参加しています。よい記事だと思ったらバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
 ⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます