50歳で早期退職し、セミリタイア!

私セイルは50歳で早期退職、セミリタイアしました!その思いを綴ります。

首都封鎖に備え買い溜めに走った。愚かと言われようと。

 ニュースやワイドショーなどでしつこくやっていますから皆様ご存知でしょうが、今後の感染状況次第では、首都封鎖(ロックダウン)があり得る、という話。

 3月25日の東京都内の陽性数は、これまでより大幅に増加して41人だと報道されています。一方、その分母にあたる検査人数が74人で、検査の的中率は5割超となり、以前よりも急上昇していることは、あまり報道されていません(NHKでは少しやっていた)。

 的中率が上がってきたことは、フェーズが次に移ったことを意味していると思う(なぜそう思うかは数学的な説明が必要になりそうなので省く)。都知事は大袈裟だ、煽っている、といったコメントも見かけますが、検査の的中率の上昇からいって、ここで危機感を持ち、封鎖の可能性があるならあると言うのは首長として当然。

 そういうことで、もう私は臨戦態勢です。

 

目次

 

f:id:retire50:20200326161720j:plain
 《東京都青梅市[塩船観音]》

 

今朝(3/26)、買い溜めをした

 ただ、私が住んでいる青梅は、東京都といっても辺境の地です。「3つの密」が重なる場所など、休校措置がとられている今、ほとんど存在しません。埼玉県の川口・浦和・大宮、神奈川県の川崎・横浜、千葉県の市川・船橋あたりの方が、よほど感染のリスクは高いのではないかと思います。

  だから、仮に首都封鎖があったとしても、この辺りまで封鎖されるのかというと、それは微妙です。封鎖されたとしても、リタイアしているから籠城生活に慣れているし。

 ただし、一部の食料品が入手困難になる可能性はあります。実際、既に買い溜め行動は始まっています。

 私も、そのような事態を見越して、今朝(3/26)、近所のスーパーやドラックストアなどで、乾麺、調味料、レトルト食品等の買い溜めに走りました。

 都市部では相当に混雑している店舗もありますが、この辺は大分穏やか。それでもいつもより客は多く、一人当たりの買い物量も多かったように見えます。

 買い溜めとはいっても、普段からストックしている日持ちのするものを、これを機会に一通り、それぞれ若干量ずつ買い増ししただけですが、それでもそこそこの量にはなりましたね。

 上記記事では、強烈な不安に駆られてパニックを起こしているみたいに書かれていますが、別にパニックなど誰も起こしていませんでした。

「 冷静な人達」からの呼びかけ

 このような買い溜め行動は避けるべきだと、マスコミや行政、「冷静な人達」から呼びかけられています。

 それでも、私は買い溜め行動を行いました(言っておくけど、別に買い占めているわけではない。特定の商品に需要が集中して品切れになっているだけ)。

 封鎖すると決まったわけでもなく、封鎖したからといって物流がストップするわけでもない。だから買い溜めなど行っても意味が無いと言われています。

 でも実際、トイレットペーパーなどは、あれだけデマだと言われながら、長期間手に入らなかったわけで(23区内ではいまだに品薄の地域があるらしい。私の住んでいる地域は楽勝ですが)、今後、何がどうなるかは分からない、というのが本当ではないだろうか。「冷静な人達」が言うほどには安泰だとは思わない

 実際に多数の人の買い溜め行動が予測される状況では、商品が消えてしまう可能性が高まるので、結局、自分も買い溜め行動に走らざるを得ない。「冷静」に振る舞った結果、後で自分が困るような事態は避けたい。今、少し余分に買い物をしておくだけで、そのリスクが避けられるなら、愚かと言われようが、自分は買う。

 一方、たとえ想定される事態が起こらなかったとしても、購入対象は「日持ちするストック商品」であり、何れは消費するものなので、無駄になるものでもありません。

まとめ

 まとめると、

  • 「今買わないことによる自分にとってのデメリット」は想定できる。
  • 「今買うことの自分にとってのデメリット」は想定できない。

なので、「今買う」方を選びました。上記には敢えて「自分にとっての」という文言を加えました。それは「社会全体にとってのデメリット」はまた違ってくるものだからです。

 このあたりの個人と社会の関係については、ゲーム理論という数学になっています。次の記事は相当に難しいですが参考になります。 

 

★ランキングに参加しています。よい記事だと思ったらバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
 ⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます