70歳定年制、頗る評判が悪い。
私も、50歳でセミリタイアしたから、文句言っている人達の気持ちは分かるんだけど、一方で、その「文句」について、違和感も感じるんですよね。
《東京都檜原村》
日本は、強制労働の国じゃないんだから、 定年が70歳まで伸びたところで、自分の好きな年で辞めればよくない?
実際、今だって、65歳まで働けることになっているはずけど、60歳ぐらいで辞めている人は少なくないし。別に国や会社が言っているからって、なんで自分もその通りにしなくてはならない、と思い込んでいるんだろう?
お金があるなら、自主的に50歳や60歳で辞めればいいし、お金が無いなら、無いなりに、お金を稼げる期間が増えるわけです。高齢者を雇用するための工夫として、時短勤務とかのフレキシブルな働き方も検討されるはず。選択肢が増えていいじゃないですか。
それに、「働いていた方がボケなくて済む」とか「社会と繋がっていないと不安」などの言葉、或いは、生涯現役の芸能人をTVが称えていたりすることなどに、反論している人なんて、少数じゃないですか。
社会と繋がってボケないようにし、お金まで稼げる、という素晴らしい手段を、一生涯とまでは言わぬまでも、70歳まで保証してくれる世の中になる。
多くの人にとって、ありがたいことじゃないですか、これは。
いや、分かります。
本当は、そこまでして自分は働きたくはないんだと。
本当は早く辞めたいのに、年金の受給開始が70歳になってしまうから、政府に言われるがまま、70歳まで働くしかないんだと。
芸能人が生涯現役しているのはそれが天職なのだからであって、ただ生活費のために仕事をしている自分には適用して欲しくないんだと。
でも、そんなに70歳まで働くのが嫌なのだったら、政府に文句言うより、早く辞められるよう自分で準備した方が早いですよ。
40代でセミリタイア、というのはハードルが高いかもしれないけど、60歳前後でフルタイム勤務を終わりにすることぐらいは、ちゃんと計画を立てれば、そこまで難しいことではないと思います。
現役時は、会社から振り込まれた給料を使うだけ、老後は、行政から振り込まれた年金を使うだけ、という受動的な姿勢を改めないと、政府の思う壺から逃れるのは易しくはないでしょう。
ところで、次のようなブログ記事がありました。
僕はこのブログで何度も書いてきたけど基本的に70歳まで働くし、会社にか叩かれたらしがみつかずにがんばって転職するし、って、そう考えています。
(中略)
どうせ60際近くなったら多くは子供も巣立っているし夫婦(または1人で)生活できるくらいの収入があれば良いだけで、僕だったら最終的に仕事見つけて働きます。たとえそれがコンビニバイトでもマンションの警備員でも介護職でも、何かしらの職に就きます。
この人は、人生設計をご自分で能動的に考えた上で「70歳まで働く」と言っています。
方向性は私とは真逆だけれど、その覚悟ある姿勢は参考になります。70歳まで働くというのもある意味アリ、少なくとも一つの選択肢かも知れないな、と思います。
私として避けたかったのは、70歳まで働きたくないとブツクサ言うだけで、自分では何ら対策を立てることもなく、結局、ダラダラと70歳まで働いてしまうような人生でした。
ただ、「政府や企業に文句は言うけれど、その意向から逃れる気は無い」という多数派の人達も、ある意味、楽っちゃあ楽だから、このような選択を(しばしば無意識のうちに)しているのでしょう。
★ランキングに参加しています。よい記事だと思ったらバナーをクリックして下さい。
★初めてお越しの方へ。以下にて私のセミリタイアの概要をまとめてあります。
⇒50歳でセミリタイア達成!その概要を書きます